目次
宮城県の飲料メーカーは食品メーカーよりもねらい目?
厚生労働省が毎年行っている「賃金構造基本統計調査」では、飲料メーカーは「飲料・たばこ・飼料製造業」に分類されます。そのため、グラフの数字は飲料メーカー単独の平均年収ではありませんが、年収事情を知るうえで貴重な情報になるはずです。
従業員の人数が多いメーカーほど年収は高額になる傾向があり、大手となると500万円を超えることも珍しくありません。食品と飲料の両方を手掛けるメーカーもありますが、両者の年収には大きな差があると見て取れます。
これは、飲料は食品と比較すると原価率が低く、利益を生み出しやすいためだと考えられます。例えば、2019年12月期における大手清涼飲料メーカー4社の売上高事業利益率は平均6.9%であり、3%前後であることが多い食品メーカーの利益率を上回っているのです。この利益率の差が年収の差を生み出していると言えるでしょう。
参考:「令和5年賃金構造基本統計調査」
「清涼飲料メーカー、利益頭打ち 大手4社の採算悪化|日本経済新聞」
飲料メーカーの種類は大きく分けて3つ
飲料メーカーは大きく分けて、以下の3つに分類されます。
- 清涼飲料水メーカー
- アルコール飲料メーカー
- 乳製品メーカー
例をあげると、コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス株式会社や株式会社伊藤園など、炭酸飲料や果実飲料などを製造している企業は清涼飲料水メーカーに分類されます。
ビールやウイスキー、日本酒などの酒類を製造する企業としては、アサヒグループホールディングス株式会社やキリンホールディングス株式会社が有名です。
牛乳やヨーグルトといった乳製品を作り出しているメーカーとしては、雪印メグミルク株式会社や森永乳業株式会社が代表的な存在です。
大手となると清涼飲料水とアルコールなど、複数の飲料を手掛けているメーカーも多く、事業ごとでグループ会社を展開している企業も珍しくありません。
宮城県内に拠点を構える飲料メーカー企業10選
飲料メーカーの年収事情と種類を説明したところで、ここからは宮城県内に拠点を構える飲料製造業の企業を10社紹介します。全国展開する大手企業から地元密着型の中小企業まで、幅広くピックアップしました。
1.井ヶ田製茶株式会社

井ヶ田製茶株式会社は、大正9年創業の伝統ある茶製造販売会社です。銘茶の生産地である静岡の栽培農家と提携し、選りすぐりのお茶を提供しています。クリーミーカレーうどんやオリジナルのスイーツを提供する食事処「喜久水庵」も、東北・関東圏内に複数店舗を展開しています。
本社の所在地:宮城県仙台市青葉区大町
主な事業:茶製造販売
平均年齢:-
従業員数:-
公式URL:https://www.ocha-igeta.co.jp/
2.みちのくミルク株式会社

みちのくミルク株式会社は、雪印メグミルクのグループ会社であり、東北地域における生産拠点として展開しています。近隣の市町村から集めた新鮮な乳を使用した牛乳をはじめ、ヨーグルトやゼリー、プリンなどの商品を製造しています。仙台から50kmほど離れた岩出山にある本社は、自然豊かでのんびりとした環境です。
本社の所在地:宮城県大崎市岩出山下野目字八幡前
主な事業:牛乳・乳飲料・ヨーグルト・デザートなどの製造販売
平均年齢:-
従業員数:約120名
公式URL:https://www.michinoku-milk.com/
3.ティーエムパック株式会社

ティーエムパック株式会社は、東北6県及び北海道や一部関東地方向けに、緑茶や麦茶、烏龍茶といった茶系飲料を委託製造しています。製品の多くはペットボトル入り飲料で、株式会社伊藤園をはじめ、大手飲料メーカーに提供しています。東洋製罐株式会社の子会社でもあり、経営体制は盤石です。
本社の所在地:宮城県仙台市宮城野区港
主な事業:PETボトル入り茶系飲料の委託製造
平均年齢:-
従業員数:62名
公式URL:https://www.tm-pack-co.com/
4.仙台キリンビバレッジサービス株式会社

仙台キリンビバレッジサービス株式会社は、総合飲料企業であるキリンビバレッジ株式会社の自動販売機オペレーションとオフィスコーヒーサービスを社業とする企業です。安心して飲める自動販売機内の飲料の品質管理や商品ラインナップ戦略、容器包装の開発などが主な仕事内容です。
本社の所在地:宮城県仙台市宮城野区田子
主な事業:清涼飲料水・食品の販売、オフィスコーヒーサービス
平均年齢:-
従業員数:-
公式URL:https://www.kirinholdings.com/jp/
5.株式会社にしき食品

株式会社にしき食品は、レトルト食品の製造販売から企業のプライベートブランド食品製造、自社ブランドの「NISHIKIYA KITCHEN」まで、幅広い食関連事業を手掛ける企業です。食品がメインですが、スープやドリンクの素の製造も行っており、飲料に関する知識・技術も豊富と言えます。
本社の所在地:宮城県岩沼市下野郷字新関迎
主な事業:レトルト食品・飲料の製造販売
平均年齢:-
従業員数:約550名
公式URL:https://www.nishiki-shokuhin.jp/
6.ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社

ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社は、「ポッカレモン」で知られるポッカコーポレーションとサッポロ飲料が統合した企業です。レモン事業以外には「加賀棒ほうじ茶」や「ポッカコーヒー」を製造する飲料事業と、「じっくりコトコト」をメインブランドとするスープ事業があります。2019年8月には、カップ入りスープを生産する仙台工場がオープンしました。
本社の所在地:愛知県名古屋市中区栄
主な事業:飲料水及び食品の販売、製造
平均年齢:-
従業員数:986名
公式URL:https://www.pokkasapporo-fb.jp/
7.トレボン食品株式会社

トレボン食品株式会社は、昭和25年の創業以来果汁飲料や炭酸飲料などを作り続けている企業です。懐かしの瓶ラムネを製造している仙台市内で唯一のメーカーで、他にもシャンメリーや果汁飲料、伊達蔵四百年黒酢といった健康食品など、幅広い飲料を手掛けています。メディアでの紹介実績も豊富で、知る人ぞ知る地元密着型の企業です。
本社の所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原
主な事業:清涼飲料水・各種飲料の製造・販売
平均年齢:-
従業員数:-
公式URL:https://www.tresbon.co.jp/
8.アサヒ飲料株式会社

アサヒ飲料株式会社は、カルピスや十六茶、WONDAなど、全国的に有名な飲料を多く製造販売している企業です。本社は東京ですが、東北には仙台市に事業所があります。工場はないため直接製造に携わる機会は少ないかもしれませんが、新商品の企画や営業として貢献できる可能性があります。
本社の所在地:東京都墨田区吾妻橋
主な事業:各種飲料水の製造、販売、自動販売機のオペレート、その他関連業務
平均年齢:-
従業員数:2,430名
公式URL:https://www.asahiinryo.co.jp/index.psp.html
9.株式会社エニック

株式会社エニックは、清涼飲料水の製造・販売を主力事業にしています。七ヶ宿ブランド認定品となっている「蔵王天然水」や、マイナス水素イオン原液を天然水に入れた「プラズマヒドリドウォーター スキッ♡とすこやか」が代表商品です。また、管工事業・土木工事業も展開しています。
本社の所在地:宮城県白石市大鷹沢大町字稲荷山
主な事業:清涼飲料水の製造・販売、水産製品製造業、土木工事業
平均年齢:-
従業員数:-
公式URL:https://www.enikku.jp/
10.キリンビール株式会社

キリンビール株式会社は、一番搾りなどのアルコール類だけでなく、生茶や午後の紅茶といった有名飲料を続々と打ち出しているキリンホールディングス株式会社の中のひとつです。宮城県には仙台工場があり、見学ツアーを実施しているため観光スポットとしても人気です。ビール製造に携わりたい方にはぴったりと言えます。
本社の所在地:東京都中野区中野
主な事業:酒類の製造、営業、販売
平均年齢:-
従業員数:3,513名
公式URL:https://www.kirinholdings.com/jp/
宮城県の飲料メーカーへの転職を考えるならヒューレックスへご相談を
飲料メーカーの仕事内容は、食品メーカーとよく似ている部分もありますが、年収は変わる場合が多いとわかりました。現在、食品メーカーで働いている方は、飲料メーカーに転職すると、これまで培った知識や技術を活かせるだけではなく、年収アップを期待できるかもしれません。
しかし、飲料メーカーは食品メーカーと比較すると企業の数が少なく、内定獲得も狭き門と感じるかもしれません。自分が納得できる企業への転職を成功させるためには、内情に精通している転職エージェントへの登録がおすすめです。
宮城県仙台市に本社を構えるヒューレックスは、県内の飲料メーカーの情報を豊富に有しています。非公開求人も多く抱えていますので、ねらい目の優良企業を見つけられるかもしれません。気になる方はぜひ一度ご相談ください。

この記事の監修
神谷 貴宏
愛知県出身。大手証券会社、半導体商社の営業を経て、総合人材サービス会社へ入社。 仙台支店での勤務後、大型派遣案件の企画から運用に従事。その後、会社の中核を担う“正社員”のサポートに携わりたいという思いが強くなり、ヒューレックスの設立に参画する。 17年余りにわたるコンサルタントの経験の中で3,000名を超える方々をサポート。個々人の”キャリア”だけでなく”価値観”を大切にしている。
コンサルタント詳細を見る