転職に悩む人は転職するべき?転職のプロが教える6つの判断基準を公開

多くの人が頭を悩ませたことのある「転職」。新卒で入社をした企業に何の不満もなく定年まで勤める人は昔に比べて非常に少ない時代です。

転職を考える理由はさまざまですが、必ずしも転職することが正解とは限りません。自分が転職するべきか?そうでないかをしっかりと考える必要があるのです。

そこで本記事では、さまざまな転職希望者の悩みに応えてきた転職のプロが、実例を元に転職するべき人とそうでない人の特徴を紹介します。転職の行動を起こす前に、この記事を最後まで読んで本当に自分に転職が必要かを判断してみてください。

目次

転職に悩んでいる人の悩みにはどんなものがある?実例を紹介

まず最初に、弊社ヒューレックスに相談をいただくお悩みの例を紹介します。

実際に転職をするべきか悩んでいる人の実例を知ることで、あなたが転職すべきか、そうでないかを判断するヒントが得られます。これから紹介する実例と同じような悩みを持っているのであれば、ぜひ転職活動の参考にしてみてください。

例①20代女性Aさん|内定をもらったが、年間休日が減ることに悩んでいる

念願だった経理職での内定をもらったのですが、転職先の年間休日が今の会社よりも少ないことに不安を感じています。今の会社は、完全週休二日制で長期休暇もしっかりとあるので、年間120日ほどです。

転職先の休日は105日と15日も減ってしまいます。昔から経理職に憧れがあり、いろいろな会社の面接を受けてようやく内定をもらえた会社なので、できれば入社したいと考えています。

しかし、休日の曜日が変わる、休日が減ることでワークライフバランスがどれくらい崩れてしまうのかが想像できません。ほかの会社を探すべきか、年間休日の少なさは我慢して内定をもらった会社に転職すべきかアドバイスが欲しいです。

■転職エージェントからのアドバイス

結論から申し上げますと、年間休日の確保が転職の条件として外せないのであれば、そこまで休日が少ない企業に入社するべきではありません。しかし、転職の条件として優先順位が低いのであれば、転職を検討してみてもよいでしょう。

「せっかく興味のある経理職の仕事で内定をもらったのに」と感じるかもしれませんが、まだ20代のAさんであれば、更に好待遇で経理職として採用してくれる企業はたくさんあると思います。

1つの企業に絞らず、視野を広く持って転職活動をしてみてはいかがでしょうか?

例②30代男性Bさん|30代半ばで転職経験がない自分でも転職は可能?

薬品や食品などの粉製品を製造しているメーカーで、生産設備の開発・設計をしているエンジニアです。残業が年中多い職場で長年働いてきましたが、このまま辛い仕事を続けていくことに嫌気がさし転職を考えています。

新卒入社から今まで生産設備の領域でしか経験がなく、他業種で活躍できるイメージが湧きません。30代半ばの自分でも転職は可能でしょうか?また、どのような仕事に向いているのでしょうか?

■転職エージェントからのアドバイス

30代半ばであれば、まだまだたくさんの転職先があります。これまでの製造業で培った経験やスキルを活かして、同業他社を探すのも良いでしょう。また、30代半ばでもこれまでの経験を活かせる技術職への転職は十分に可能です。

辛い仕事を我慢して続けるより、条件の良い企業に入社しストレスのない生活を送りたいと考えているのであれば、まずは行動をすることが大切です。興味のある企業をリストアップするだけでもモチベーションのアップにつながります。

例③40代女性Cさん|内定をもらったが、今の職を捨てて転職するべきか?

元々転職は考えていなかったのですが、ヘッドハンティングを受けた企業から内定が決まりました。現職と比べて年収は60万円ほど上がります。しかし、新しい環境に飛び込むことが怖く、転職先で自分のスキルが通用するのか不安で仕方がありません。

その一方で「チャレンジしてみたい」という気持ちもあり、非常に悩んでいます。このままでは、回答期限までにどちらを選択するか決められません。内定先に入社をするのがいいのか、これだけ悩むようなら他の企業も視野に入れて転職活動をするべきなのかアドバイスをもらえませんか?

■転職エージェントからのアドバイス

新しい職場でチャレンジしてみたいという気持ちがあるのであれば、思い切ってチャレンジしてみるのも1つの手だと思います。転職に不安はつきもの。魅力的な企業であれば入社を決めてみて良いのではないでしょうか。

もっとほかの企業と比較したい、慎重に転職をしたいということであれば、転職活動を続けてみてはいかがでしょうか?

とはいえ、元々転職を考えていなかったということであれば、現職・転職先で働くメリット・デメリットを整理し、第3者からの客観的なアドバイスをもらうことをおすすめします。

ヒューレックスでは、このような悩みに寄り添い具体的なアドバイスをしています。相談内容によっては、必ずしも転職をおすすめすることはありません。まずは、あなたが抱えている悩みを相談してみてはいかがでしょうか?

 

転職を「するべき人」と「するべきではない人」6つの特徴

このように「転職をしたい」という同じ悩みを持つ人でも、転職をするべき人、そうではない人に分かれます。その人のスキルや職場での悩み、やりたい仕事など、さまざまな状況によって転職が成功するか失敗するか変わるからです。

また、日々の業務に追われ、冷静に考える時間が取れずにいる場合は「とにかくストレスから逃げたい」という気持ちが先行してしまい、後先考えず転職してしまい失敗するケースは良くあるものです。

「本当に転職が必要か?」以下の項目を参考にし、冷静かつ客観的に考える時間を作りましょう。

転職をするべき人の特徴

まずは、転職をするべき人、転職成功の確率が高い人の特徴を3つ紹介します。

  • 社内でライバルが居なくなったと感じる人
  • 今の仕事が好きになれない、大きなストレスを感じている人
  • 将来独立を考えている人

 

それぞれの特徴を詳しく解説します。

社内でライバルが居なくなったと感じる人

社内の同僚や先輩社員と比べて自分のスキルが高い場合や、社内で頭一つ抜き出た成果を上げ続けているような人は、転職を考えて良いかもしれません。

優秀な人材であれば、そのスキルや実績を武器にして転職をすることで、年収のアップやキャリアアップにつながる可能性が高くなります。

優秀な人材には以下のような強みがあるため、書類選考や面接も通過しやすいという特徴があります。

  • 優秀な人材は優秀な実績を残しているため、アピールポイントに困らない
  • 自分の欠点や苦手なことを理解しているため、不得意な分野にも積極的にチャレンジできる

 

このような人は、今までの実績を活かして規模の大きい同業他社への転職も良いですし、新たな業界にチャレンジしてスキルを身につけ、更なるステップアップを目指すのも良いでしょう。

「仕事ができる人間」という今の現状に満足せず、上昇志向のある人は転職を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

今の仕事が好きになれない、大きなストレスを感じている人

今の仕事に大きな不満を抱えており、改善しようと努力をした結果、どうにもならなかった場合は、すぐに転職を検討しましょう。最近では減ってきましたが、いわゆるブラック企業で働き続けるのはリスクしかありません。

しかし、長年働いていると過酷な労働環境に体が慣れてしまうため、ブラック企業だという認識が薄れます。そのため、少しでも自社がブラック企業かなと感じる点があれば、他の企業への転職を考えるきっかけにするのもよいかもしれません。

以下のブラック企業の特徴をチェックし、自社が多く該当する場合は早めに自分の身を守るようにしましょう。

  • 給与が同業他社と比べて安すぎる
  • 残業時間が長い
  • 根性論・精神論が当たり前の社風になっている
  • 離職率が異常に高い
  • 誰も達成できないようなノルマがある
  • 満足に休憩が取れない
  • 休みが極端に少ない
  • 退職を認めようとしない
  • パワパラ・セクハラ・モラハラが横行している
  • 期間を問わず常に大量の社員を募集している
  • 残業代が払われない

 

上記のような項目に当てはまる場合は、まず求人や募集企業の情報収集から始めてみてはいかがでしょうか?

社内ハラスメントがどのようなものか理解しにくいという人は、厚生労働省がパワーハラスメントの概念や考え方をわかりやすく説明しているので、そちらも参考にしてみてください。

厚生労働省|パワーハラスメントの定義について

将来独立を考えている人

将来独立をして起業したいと考えている人は、転職をすることで自分の視野が広がり、プラスに働くこともあるでしょう。

企業によって社風や考え方、業務への取り組み方は大きく異なります。同じ業種であっても、得られるものは多いはずです。そういった知識やスキルは、いざ起業する際に必ず役に立つでしょう。

転職をするべきではない人の特徴

次に、転職をするべきではない人の特徴を3つ紹介します。

  • 今の仕事が辛いからという理由だけで転職を考える人
  • 管理職への昇進が決まりかけている人
  • 転職をして「何がしたいのか?」が明確ではない人

 

1つずつ詳しく解説します。

今の仕事が辛いからという理由だけで転職を考える人

ただ単に今の仕事が辛いからという理由で転職を考えるのは危険です。もちろん人間関係や職場環境が悪く、すぐに辞めたいと考える気持ちはわかります。

しかし、些細なことで転職を繰り返すと、次の職場でも同じようなことが起きた場合、また辞めたくなってしまい「転職癖」がついてしまう恐れがあるのです。あなたの周りにも「すぐ仕事を辞めてしまう人」や「転職回数が異常に多い人」は居ませんか?

転職癖がついてしまうと、せっかく職場で積み上げた実績は0になってしまいますし、転職活動も転職回数が多くなればなるほど苦労します。

少し厳しいかもしれませんが、辛いことや理不尽なことがあった時にどう改善していく努力をすることが大切です。もし、こういった努力をしても改善しないような職場であればすぐに転職をしましょう。

管理職への昇進が決まりかけている人

職場内での実績が評価され、管理職やマネジメント職への昇進が決まっている方は、1度冷静になって転職について考えてみましょう。

中には管理職になりたくないと思う人もいるかもしれませんが、管理職になれば給与がアップしますし、誰でも管理職になれるわけではありません。

管理職になることで、責任や多方面からのストレスなど、辛いことが増えるかもしれませんが、せっかくの機会を簡単に手放すのではなく、メリットとデメリットを踏まえてもう1度考えてみてください。

転職をして「何がしたいのか?」が明確ではない人

転職をする理由を考えることも大切ですが、転職した後に「やりたいこと」や「実現したいこと」を明確にすることも大切です。

職場への不満や人間関係など、目先のリスクを回避するために転職をすることも悪いことではありません。しかし、下記のような転職後のプランが明確になっていない人は、入社してから後悔するケースが多いのです。

  • webマーケティングのスキルを身につけたい
  • エンジニアとしての経験を積みたい
  • 子供と遊ぶ時間をもっと増やしたい
  • 毎月海外旅行に行きたい
  • 年収1,000万円を目指したい

 

このように転職に対する明確な理由がない場合は、無理をして転職せずに働きながらじっくりと考えた方が良いでしょう。「年齢ごとの理想の姿」というレベルまで具体的なイメージができるとベストです。

内定が決まり、入社するべきか悩む時に使える3つの判断基準

転職活動をしていると、思いがけず複数社から内定をもらうことも。もちろん嬉しいことなのですが、選択肢が多いと逆に悩んでしまいますよね。そこで、入社後も後悔しないように、複数の内定先から最適な企業を選ぶ方法を3つ紹介します。

企業選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

内定先の評価表を作成し、1番点数の高い企業を選ぶ

内定先の選定に有効な手段の1つとして、内定先の評価表を作成し、総合点が1番高い企業への入社を検討する方法があります。

複数の企業を数値化して見ることで、それぞれの良い点・悪い点が明確化できます。重要視するポイントを5点満点で採点し、合計点数をつけましょう。具体的な評価表の作り方は、下記を参考にしてみてください。

企業名 A社 B社 C社
業務内容 5点 5点 5点
企業規模 3点 4点 5点
年収 3点 2点 4点
福利厚生 4点 3点 3点
やりがい 4点 3点 5点
市場シェア 4点 5点 3点
企業理念 5点 3点 4点
教育環境 2点 4点 5点
人的魅力 5点 4点 3点
成長性 3点 4点 5点
合計点 38点 37点 42点

上記の表であれば、僅差ですがC社の総合点が1番高いため、C社を第一候補にするといった形になります。上記の項目以外にも、オリジナルの項目を加えて自分だけの評価表を作ってみてください。

自分が働く上で最も大切にしている部分を明確にしておく

複数の内定先企業で悩んだ時は、自分が働く上で最も大切にしている部分がマッチしている企業を選択するのも手です。要するに、なぜ自分が転職するに至ったのか?を思い出してみましょう。

そうすることで、転職後の後悔も少なくなります。逆に、年収や福利厚生などの待遇ばかりに目がいってしまい、最も大切な部分を見逃したまま入社してしまうと、結果的に成果を出せず転職をしてしまう可能性が高いため気をつけましょう。

焦って転職をしても良いことはありません。初心に帰ってゆっくりと考える時間を作ってみてください。

オファー面談を実施してもらう

内定先への入社に迷った際は「オファー面談」を実施してもらうのも1つの手でしょう。オファー面談とは「条件面談」「処遇面談」とも呼ばれ、内定後に労働条件や入社意思の確認をするための場です。

オファー面談をすることで、労働条件のすり合わせと同時に、いろいろな質問ができるため、入社に関する悩み・不安の解消につながります。一般的にオファー面談で質問するべきポイントは下記の5つです。

  • 年収
  • 福利厚生
  • 入社後のポジション
  • 転勤の有無
  • 休暇や労働時間

 

仮にこれらの条件が合わないと感じた場合、遠慮なくその旨を伝えましょう。オファー面談とは、あくまで企業側と内定者の条件を合わせ、入社後のミスマッチングをなくすことや、内定者を確実に獲得することが目的です。

少しでも気になる部分はどんどん質問し、不安のない状態を自分で作り上げることが大切です。

コロナ禍の影響で転職に影響はある?求人倍率や転職事情を調査

中途採用件数に関してはコロナウィルス蔓延前よりも増えていることがわかりました。

エン・ジャパンの転職サイト「エン転職」が2019〜2021年に行った求人件数の調査によると、特に3回目の緊急事態宣言期間中の求人件数は2.1倍まで増加しています。その中でも特に需要の高い職種は「IT」「Web」などの技術系で、2019年の募集件数と比べると5割も増加しています。

また、多くの企業が業務のデジタル化を急務としているため「IT・Web・EC」に強い即戦力のニーズが高まっています。

コロナウィルスの影響で落ち込んだ採用ニーズですが、ワクチン接種や非対面での働き方改革により、今後もこれらの職種に限らず転職市場全体が活発化していくことが予想されます。

転職に悩んだ時のおすすめ相談先

仕事や転職について悩んでしまい、1人で抱え込む前に誰か相談できる場所を探しましょう。第三者に相談することで、悩みの解決につながるケースは非常に多いのです。

今回は、おすすめの相談先を3つ紹介します。

  • 職場の同僚や上司
  • 厚生労働省「お仕事アドバイザー」
  • 転職エージェント

 

それぞれのメリット・デメリットを詳しくみていきましょう。

職場の同僚や上司

仕事や転職で悩んだ時に頼りになるのが職場の同僚や上司です。普段あなたの仕事ぶりを1番近くで見ている人で、社内の人間関係も1から説明する必要もないため、スムーズに相談ができます。

ただし、直属の上司に相談をしてしまうと、その場で転職を引き止められてしまったり、社員に相談をした場合、社内で噂になってしまったりするリスクがあります。したがって、社内の人に相談する際は、本当に信頼できる人だけに相談するようにしましょう。

信頼ができ、一緒に大変な仕事をしてきた仲間だからこそ、適当な意見ではなく的確なアドバイスをしてくれるでしょう。また、自分だけでは気づけない社内での評価や同業他社などの思いがけない情報を得られる場合もあります。

厚生労働省「お仕事アドバイザー」

お仕事アドバイザーとは、厚生労働省が運営している転職に関する悩みを相談する窓口です。専任のキャリアコンサルタントに「電話」や「メール」で悩みを相談できます。

対面で相談しづらい方や、なかなか時間が取れない方におすすめの相談先です。また、産後の育児が落ち着いて正社員に復帰したいと考える主婦の相談が多く寄せられています。

お仕事アドバイザー相談ページ

お仕事アドバイザーは転職エージェントと違い、転職のサポートはありませんので「誰かに悩みを聞いて欲しい」という方に適しています。

転職エージェント

転職エージェントは、転職全般の悩みや支援を行うプロです。多くの相談者から寄せられる悩みを解決してきたノウハウや、転職市場や転職ニーズなど最新の情報を常にキャッチしています。

誰にも相談せずに1人で悩みを抱えていても、解決策はなかなか浮かびません。しかし、転職エージェントに相談をすることで、さまざまな視点からアドバイスをもらうことができます。相談から転職サポートまで利用料は一切かからない点も大きなメリットと言えるでしょう。

考え込む時間を長く使うより、豊富な知識と経験を持っているプロに相談し、できるだけ早く悩みを解決しましょう。

転職に悩んだらヒューレックスへ相談しよう

今働いている職場で少しでも転職について考え、悩んでいるのであれば、まずは以下のような行動を検討してみてください。

  • 自分が転職するべきかしないべきか客観的に判断する
  • 複数社から内定をもらった場合は、内定企業先の評価表を作り、点数が高い企業に入社する
  • 社内の親しい人物、家族や友人に相談する
  • 転職エージェントに相談する

 

転職エージェントのヒューレックスは、多くの転職に関する悩みを解決してきた実績があります。

「転職先を無理矢理紹介されるのでは?」というイメージをもっている方も多いかもしれませんが、ヒューレックスは求人を紹介するだけではなく、相談者のケア・カウンセリングや、履歴書の添削・面接のアドバイスなどの幅広い支援を行っているので安心してください。

転職に興味がある方は、ぜひヒューレックスの転職支援を検討してみてはいかがでしょうか?無料相談

サービス詳細を見る  

この記事の監修

須賀川 敏哉

神奈川県出身。早稲田大学卒業後、大手証券会社に入社。人材業界では、通算20年以上のキャリア。10年間の証券営業を通じ、経済や景気動向、企業動向の見方を養う。 大手総合人材サービス会社では、首都圏拠点立ち上げ、新宿・丸の内支店長、金融・外資部長、東京本社エリアディレクターを歴任。 ヒューレックスでは、転職支援を中心に、コンサルタントとして幅広い職種と年齢層に対応。

コンサルタント詳細を見る
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブログ
  • Pocket

この記事に関連する求人

  • コンサルティング系

    千代田区(東京) HRテックコンサルタント・人と組織のコンサル領域におけるプロフェッショナル集団/◎キャリアチェンジにもおすすめ!◎転勤なし!◎女性も活躍中

    想定年収
    350~600万円
    勤務地
    東京都

    コンサルタント部門のHRテック部署にて、データ分析やレポート作成などをご担当していただきます。 【具体的には…】 ◇顧客内アンケート分析におけるレポート作成等のサポート ・アンケート内容が都度異なる...

  • IT・通信・インターネット系,商社・流通・小売系

    港区(東京) エンタープライズセールス・工場用資材の企画販売/◎成長企業◎定着率高

    想定年収
    500~850万円
    勤務地
    東京都

    エンタープライズセールス 【具体的には】 同社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数2000万点超、長期間にわたって前...

  • 商社・流通・小売系

    福岡市(福岡) アライアンス営業(飛び込みなし)・再生可能エネルギー推進企業/◎年収1000万も目指せる◎賞与年4回◎高い定着性あり◎福利厚生充実

    想定年収
    400~550万円
    勤務地
    福岡県

    大手ハウスメーカーやビルダー各社との業務提携により、既存顧客のご自宅の住宅点検を実施します。 【具体的には…】 住宅の状態をチェックして、お客さまのニーズに応じて適切なエコ商材やリフォームをご案内し...

  • 商社・流通・小売系

    北九州市(福岡) アライアンス営業(飛び込みなし)・再生可能エネルギー推進企業/◎年収1000万も目指せる◎賞与年4回◎高い定着性あり◎福利厚生充実

    想定年収
    400~550万円
    勤務地
    福岡県

    大手ハウスメーカーやビルダー各社との業務提携により、既存顧客のご自宅の住宅点検を実施します。 【具体的には…】 住宅の状態をチェックして、お客さまのニーズに応じて適切なエコ商材やリフォームをご案内し...

  • 商社・流通・小売系

    熊本市(熊本) アライアンス営業(飛び込みなし)・再生可能エネルギー推進企業/◎年収1000万も目指せる◎賞与年4回◎高い定着性あり◎福利厚生充実

    想定年収
    400~550万円
    勤務地
    熊本県

    大手ハウスメーカーやビルダー各社との業務提携により、既存顧客のご自宅の住宅点検を実施します。 【具体的には…】 住宅の状態をチェックして、お客さまのニーズに応じて適切なエコ商材やリフォームをご案内し...

  • 商社・流通・小売系

    宮崎市(宮崎) アライアンス営業(飛び込みなし)・再生可能エネルギー推進企業/◎年収1000万も目指せる◎賞与年4回◎高い定着性あり◎福利厚生充実

    想定年収
    400~550万円
    勤務地
    宮崎県

    大手ハウスメーカーやビルダー各社との業務提携により、既存顧客のご自宅の住宅点検を実施します。 【具体的には…】 住宅の状態をチェックして、お客さまのニーズに応じて適切なエコ商材やリフォームをご案内し...

転職ノウハウ コラム一覧

転職のプロに
無料相談

  • 地元の企業に対応した
    面接トレーニング
  • 内定を獲得するための
    職務経歴書チェック
  • 面接官に伝わる
    履歴書の書き方

など転職支援を無料で受けれます!

会員登録してみる(無料)
年収交渉・待遇交渉は転職エージェントが行います
年収交渉・待遇交渉は転職エージェントが行います