初心者必見!転職エージェントの賢い使い方【徹底解説】

転職エージェントはあなたの転職活動を手助けしてくれる存在です。無料で求人紹介や応募書類の添削、面接対策など、転職活動サポートしてくれますが、使い方や選び方のポイントを押さえておかないと、かえって転職の足手まといになることも……。

今回は、転職エージェントの使い方や選び方、活用のポイントについて紹介します。これから転職活動を始めようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

転職エージェントとは

転職エージェントとは、「採用したい企業」と「転職したい求職者」の間に立ち、転職と採用の両面をサポートするサービスのことをいいます。

求職者に対しては、転職に関する情報提供や求人紹介、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策といった、仕事選びから入社までの転職活動を無料でバックアップしてくれます。採用を検討している企業に対しては、採用したい人材のスキルや経験、人物像などをヒアリングし、適切な人材を紹介します。

このように、企業と求職者、双方の架け橋となりサポートを行うのが転職エージェントのサービスです。転職エージェントは、人材を採用できた際に企業から支払われる成功報酬で運営されているため、求職者はさまざまな転職サポートを完全無料で利用できます。

転職エージェントの特徴

ここでは、転職エージェントの特徴について紹介します。転職エージェントの特徴を押さえ、自身の転職活動に必要かどうか判断しましょう。

これまでのキャリアや希望を元に求人を紹介してくれる

求職者のキャリアや希望に沿った求人を紹介してくれます。これまでのキャリアを活かせる求人も紹介してくれるので、自分では気づけなかった新たな可能性を知ることができます。

非公開求人を紹介してくれる

転職エージェントは、一般的に公開されてない「非公開求人」を多く保有しています。求人サイトには掲載されていない求人なので、思わぬ企業との出会いが期待できます。

転職エージェントが非公開求人を保有している理由は、

  • 求人が事業戦略に直結しているため競合に知られたくない
  • 退職者により急にポジションが空き採用活動を効率よくスピーディーに進めたい

という理由から転職エージェントに秘密裏に求人の依頼が寄せられるからです。

経験や強みを整理してくれる

これまでのキャリア、経験、スキルを整理しながら自身の強みを見つける「キャリアの棚卸し」は転職の結果を左右する重要な準備です。コンサルタントとの30分~1時間ほどの面談を通してキャリアを棚卸しすることで、自身では気づかなかった強みや新たな可能性を知れます。

応募書類の添削や面接のアドバイスをしてくれる

履歴書や職務経歴書のアドバイス、添削なども行ってくれます。企業担当者の目線でアドバイス、添削してくれるので自信を持って書類選考・面接に挑めます

転職サイトとの違い

転職サイトは、企業の求人情報を掲載しているWebサイトのことで、条件を絞って全国各地のさまざまな求人を検索できるのが特徴です。掲載されている求人に応募した後は直接企業とやりとりをしながら転職活動を進めます。

一方、転職エージェントは、求人の選定から転職エージェントが行ってくれます。企業のことをよく知る転職エージェントが、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策を行ってくれるため、選考に通過しやすいという特徴があります。

さらに、企業に求職者のアピールやネガティブな印象のフォローなどもしてくれるのも転職エージェントの特徴です。自分一人で転職活動を進めたいという方は転職サイト、アドバイスをもらいながら二人三脚で転職活動を進めたいという方には転職エージェントがおすすめです。

転職エージェントの利用の流れ

転職活動で発生するさまざまな手間をサポートしてくれる転職活動ですが、どのような流れで利用するのかしっかりチェックしておきましょう。

①転職エージェントに登録する

まずは転職エージェントサービスに登録しましょう。登録する際は、キャリアや経験、希望条件といった情報を省略せずしっかり入力しておくことで、コンサルタントも事前に準備ができるので、次の面談がスムーズに進められます。登録後に転職エージェントから面談日程の調整依頼の連絡が来るので都合の良い日を伝えましょう。

【ポイント】
転職エージェントを利用する際は、2〜3つ転職エージェントに登録しましょう。転職エージェントによって、得意な業種や求人の種類・数が異なります。余裕があるなら大手2社、地元の転職エージェント2社の計4社登録しておくと、転職先の選択肢が広がります。

②転職エージェントとの面談

転職エージェントとの面談は、担当のコンサルタントと1対1で行います。今までのキャリアや経験、スキル、希望の条件などについて伝え、転職の方向性などをすり合わせましょう。

【ポイント】
この面談で、今後の転職の方向性が決まるので、これまでの状況や希望はしっかり伝えましょう。また、転職に関する悩みや疑問、不安などがあれば、面談の時間を使って、コンサルタントに正直に話してみましょう。コンサルタントは、これまで沢山の求職者の相談に乗ってきたプロ。転職活動の方針や進め方など、客観的にアドバイスしてくれます。

③求人紹介・応募

転職エージェントが保有する求人の中から希望条件・経験に合う企業を紹介してくれます。気に入った求人があれば、転職エージェントを介して企業に応募します。

【ポイント】
希望条件のハードルが高すぎると、それに見合う求人がなく、紹介してもらえないというケースもあるため、妥協できる条件や最低条件などを事前に伝えておきましょう。選択肢の幅を広げながら複数の求人に応募しておくのがベターです。

④選考・面接

企業のことをよく知るコンサルタントが、応募企業ごとに履歴書・職務経歴書の添削や面接のトレーニングを行ってくれます。

【ポイント】
企業との面接後は、コンサルタントを通じて企業から面接のフィードバックをもらうようにしましょう。どのような点が評価につながって、どのような点がマイナスだったのか知ることで次回の面接に活かすことができます。

⑤内定・入社

内定が決まったら、入社日の調整や円満退職に向けたアドバイスを受けることができます。入社にあたり、不安なことや疑問点はこのタイミングで全て聞いておきましょう。

【ポイント】
内定通知書に記載されている内容をしっかりと確認し、疑問がある場合はしっかりと確認しておきましょう。求人情報や聞いていた話と実際の条件が異なっていないか必ず確認してください。「内定が取り消されるかもしれない」という不安から企業に直接聞きにくいことでも、コンサルタントがあなたに代わって企業に確認してくれます。

 

転職エージェントを活用するためのポイント

転職活動をサポートしてくれる転職エージェントですが、活用するにあたってのポイントを紹介します。

転職エージェントを存分に活用し、転職を成功させるためにもしっかり押さえておきましょう。

転職エージェントに頼りすぎない

転職のあれこれをサポートしてくれるからと言って、転職エージェントに依存した転職活動はNGです。転職エージェントは、あくまで転職活動をサポートする存在です。

自ら主体的に転職活動を進めないと、

  • 希望していない求人ばかり紹介されてしまう
  • 転職の希望が転職エージェントに伝わらず企業へ交渉をしてもらえない
  • 転職意欲が低いと思われてコンサルタントからの連絡が途絶えてしまう

といったリスクも考えられるので気を付けましょう。

自分でも求人を探す

転職エージェントにも得意分野があるため、利用すれば100%転職に成功できるわけではありません。 保険をかけるという意味でも、自分で求人を探し応募するようにしましょう。

嘘は絶対に付かない

転職エージェントを利用するにあたって、嘘の情報をコンサルタントに伝えるのは絶対にNGです。現在の年収やキャリア、スキル、資格などを偽っても、必ずバレます。嘘を付くような人材を企業に紹介するのは転職エージェントにとってリスクになるため、サポートを断られたり、なかなか求人を紹介してもらえないという状況に陥ることもあります。入社後、企業に嘘がバレた場合、解雇になる可能性が高いので嘘は付かずありのままを話すようにしましょう。

時には妥協も

自身の希望条件をすべて満たす求人は極わずかです。その企業の選考に落ちてしまったら「転職先がない」ということも考えられるため、希望条件の優先順位を事前に決めておき、妥協ラインを定めておきましょう。内定企業を複数獲得しておけば、その中から選択できますし、条件交渉も有利に進められます。

転職エージェントの選び方

転職エージェントは転職活動の心強い味方ですが、企業によって特徴やサービスの質はさまざま。転職エージェント選びに失敗して「上手く転職を進められなかった」という方も少なくありません。ここでは、転職エージェントの選び方について解説するので、ぜひ参考にしてください。

転職エージェントのタイプを把握する

転職エージェントは大きく「総合型エージェント」と「専門特化型エージェント」の2つに分けられます。総合型エージェントが業種・職種問わず大量の求人を保有しているの対し、専門特化型エージェントは業界や地域に特化している転職エージェントです。

ヒューレックスは業種・職種問わず多くの求人を取り扱っていますが、地域の求人に特に特化しているため「専門特化型エージェント」に分類されます。

業種・業界にこだわらず選択肢を広げて転職活動を行いたい方は総合型の転職エージェント地域や業界を絞って転職活動を進めたい方は専門特化型がおすすめです。少なくとも総合型の転職エージェントを1社、専門特化型の転職エージェントを2社に登録しておくと選択肢を広げて転職活動を進められます。

 

求人件数をチェックする

転職の選択肢を広げるために掲載されている求人数が多い転職エージェントを選ぶのもおすすめです。転職エージェントは一般には公開されていない非公開求人を多く保有しているため、公開されている求人件数だけでは決められませんが、公開求人が多い=非公開求人も多い傾向にあるため参考にしておきましょう。

サポート内容は充実しているか

転職エージェントによって、サポート範囲はさまざまです。履歴書・職務経歴書といった応募書類や面接対策に関するサポートは充実しているか、転職の相談に親身に乗ってもらえそうか、といったポイントをチェックしておくと良いでしょう。

コンサルタントとの相性は良いか

二人三脚で転職活動を進めるにあたって、サポートしてくれるコンサルタントとの相性次第で転職成功の可否が決まると言っても過言ではありません。直接サポートを受けるまでコンサルタントとの相性を判断するのは難しいですが、初回の面談などで質問を行い、考え方、性格、話し方などが自身に合っているかどうかチェックしましょう。もし合わない場合は変えてもらえるかどうか問い合わせてみるのも手です。

プライバシーマークを保有しているか

プライバシーマークは、個人情報を厳格に取り扱っているかどうかを見極めるポイントになります。履歴書や職務経歴書は、重要な個人情報の1つ。その個人情報を預けるということは、漏洩のリスクが少なからずあるということを理解しておきましょう。

プライバシーマークを保有している転職エージェントを選ぶことで、自身の個人情報を守る事に繋がります。

転職エージェントを使いこなし、転職を成功させましょう!

転職エージェントは、求人紹介や履歴書・職務経歴書、面接のアドバイスなど行ってくれる転職の心強い味方です。しかし、転職エージェント選びや活用方法が間違っていると、転職をスムーズに進められないばかりか、転職に失敗してしまうリスクもあります。

転職エージェントを利用するのであれば、各希望勤務地の転職事情を知り尽くしたヒューレックスがおすすめです。今回紹介したポイントをしっかり押さえ、転職エージェントを活用して転職を成功させましょう。無料相談

サービス詳細を見る  

この記事の監修

神谷 貴宏

愛知県出身。大手証券会社、半導体商社の営業を経て、総合人材サービス会社へ入社。 仙台支店での勤務後、大型派遣案件の企画から運用に従事。その後、会社の中核を担う“正社員”のサポートに携わりたいという思いが強くなり、ヒューレックスの設立に参画する。 17年余りにわたるコンサルタントの経験の中で3,000名を超える方々をサポート。個々人の”キャリア”だけでなく”価値観”を大切にしている。

コンサルタント詳細を見る
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブログ
  • Pocket

この記事に関連する求人

  • 金融・保険系

    盛岡市(岩手) 社内SE・地方銀行/◎東証プライム企業◎土日祝日休◎年間休実120日◎残業平均10時間以内◎福利厚生充実

    想定年収
    400~700万円
    勤務地
    岩手県

    社内SEとして行内システムの企画・構築・開発・保守・運用までを担当します 【具体的には…】 ・社内の生産性向上や新サービスに関するシステムを上流工程から企画・構築 ・Fintechの領域でITを活用...

  • 不動産・建設系

    仙台市(宮城) 営業アシスタント(未経験可)・省エネ住宅ビルダーのトップランナー/◎転勤なし◎マイカー通勤可能◎ハウスオブザイヤー10年連続受賞

    想定年収
    252~420万円
    勤務地
    宮城県

    営業アシスタントとして従事していただきます。 【具体的には…】 ・戸建て注文住宅営業補助 ・モデルハウス等の案内、説明 ・書類作成 パソコン使用 ・土地、建物売買に関する業務 ・自社所有地、管理物件...

  • 不動産・建設系

    石巻市(宮城) 営業アシスタント(未経験可)・省エネ住宅ビルダーのトップランナー/◎転勤なし◎マイカー通勤可能◎ハウスオブザイヤー10年連続受賞

    想定年収
    252~420万円
    勤務地
    宮城県

    営業アシスタントとして従事していただきます。 【具体的には…】 ・戸建て注文住宅営業補助 ・モデルハウス等の案内、説明 ・書類作成 パソコン使用 ・土地、建物売買に関する業務 ・自社所有地、管理物件...

  • メーカー系

    田村郡(福島) 製品技術開発(石英ガラス、セラミックス)・セラミック部品メーカー(東証プライム上場×世界シェアTOP)/◎福利厚生充実◎自己資本比率80超えで無借金経営

    想定年収
    580~970万円
    勤務地
    福島県

    半導体製造装置向けの石英ガラスおよびセラミックス製品の技術開発を担っていただきます。 ※開発技術部では顧客である半導体装置メーカーからオーダーされる石英ガラス製品を顧客、営業、製造現場と共に創りあげ...

  • 商社・流通・小売系

    仙台市(宮城) 広報・酒類、食品卸の専門商社/◎創業100年以上の安定した基盤◎地域密着◎多様なキャリアパス体制◎基本土日祝休み

    想定年収
    350~450万円
    勤務地
    宮城県

    広報として以下の業務をお任せいたします。 【具体的には】 ■社内外の広報活動 ・会社のHPやSNSの運用 ・社内報の作成(年4回) ・社内情報管理の整備 ■危機管理広報(リスクコミュニケーション)...

  • メーカー系

    福島市(福島) 電気制御設計(転勤なし×残業少なめ)・FAシステムの設計開発設計(年間休日120日)/◎大手メーカーとの取引多数

    想定年収
    300~600万円
    勤務地
    福島県

    生産設備、FA設備等の電気制御設計を担当いただきます。 【具体的には・・・】 ・製造機器、FA機器の電気制御設計 (シーケンス制御、マイコン制御、プログラムデバック) ・営業担当と同行してのお客様先...

転職エージェント コラム一覧

転職のプロに
無料相談

  • 地元の企業に対応した
    面接トレーニング
  • 内定を獲得するための
    職務経歴書チェック
  • 面接官に伝わる
    履歴書の書き方

など転職支援を無料で受けれます!

会員登録してみる(無料)
年収交渉・待遇交渉は転職エージェントが行います
年収交渉・待遇交渉は転職エージェントが行います