今野 浩次Konno Kouji
人事コンサルティング営業
2018年入社


法人営業から人事コンサルティング営業になったきっかけ
私は以前、大手企業で法人担当の営業を行っていました。仕事にはやりがいを感じていましたが、ある時「自分は誰を喜ばせるために仕事をしているんだろう……。本当に喜んでもらえている仕事をしているのだろうか……」と考えるようになっていきました。 深掘りしていくと、根底にあったのは「もっと“個人” に寄り添う仕事がしたい」という想いがありました。もっと近いところで、個人のお客さんが喜ぶ姿を見れる仕事に就こうと決意した瞬間でした。
真っ先に考えた職種は転職エージェントのコンサルタントでした。 自分自身も転職の際に利用したことがあったのですが、その時のコンサルタントがとても丁寧にサポートしてくださったので「個人に寄り添う仕事=人事コンサルティング営業」という印象が強く残っていました。
「人事コンサルティング営業なら、個人の人生に直接かかわれる」。 そう確信して、法人営業から人事コンサルティング営業へキャリアチェンジしました。 今は、毎日たくさんの「ありがとう」をもらいながらやりがいをもって働けています。

ヒューレックスだから実現できることがたくさんある
数多くある転職エージェントの中からヒューレックスを選んだのは「ここでなら一人ひとりに寄り添える」と感じたからです。
人事コンサルティング営業は、転職希望者の要望をヒアリングしながら、年収や福利厚生といった条件に合う企業を紹介します。ここまでが、一般的な転職エージェントのコンサルタントの仕事内容です。
ヒューレックスでは、転職希望者の背景、希望条件、キャリアプラン、将来のビジョンまでを考慮して求人を紹介します。つまり、目先の条件だけではなく、将来の成功までを見据えた上で企業を紹介しているということです。
大手ではAIを用いてマッチングを自動化する動きも見られますが、人生の転機を、よりよい転機として決意いただくために、「人」がカウンセリングからマッチングを行っていくべきと思っています。ヒューレックスは一人ひとりの悩みや性格までを見ながら丁寧にマッチングを行います。
実際に人事コンサルティング営業として転職希望者のサポートを進める中で、転職が成功し、入社してから数年後の方に「良い会社を紹介してくれてありがとう。本当に満足して働いています」という感謝の言葉をいただいた時は、人事コンサルティング営業冥利に尽きます。

積極的にチャレンジできる環境、地方創生にも貢献できる
大手企業は合理的にヒト・モノ・カネに投資を行います。
そんな中で仕事をしていて、本当に自分が関わりたい部分からどんどん遠のいていくような気がしました。
ヒューレックスではチャレンジできる環境が用意されています。受け身でただ仕事を待つのではなく、上司に「あれやりたいです、これやっても良いですか」といった具合でどんどん能動的に提案できる風土があります。
地域への貢献もまた、私のやりたいことの1つです。
私の地元は人口4万人にも満たない小さな町です。農家の方はほとんどが高齢者、帰省するたびに慣れ親しんだお店がどんどん閉店していく……。この現状に寂しさや町の危機を感じるとともに、何もできない自分が悔しくてなりませんでした。 「生まれ育った町をなんとか助けたい」その一心で地方創生に貢献したいとヒューレックスに入りました。
地域のためにチャレンジできる。 これは、地域に寄り添ってきたヒューレックスだからこその環境だと思います。