20代でU・Iターン転職!不安を解消して地方転職を成功させるポイント

社会に出てからそれほど間がない20代の人がUターン・Iターン転職を目指すときは、どんなことに気をつければいいのでしょうか。ここでは、20代がUターン・Iターン転職を意識したときに知っておきたいことと、成功させるためのポイントをまとめました。

転職や移住は、人生を大きく変えるものです。十分な準備をした上で臨みましょう。

Uターン・Iターン転職の特徴

Uターン・Iターン転職とは、都会で就職していた人が、地方の企業や地方支社に転職をすることをいいます。Uターン・Iターン転職には、単に転職をするというだけでなく、都会から地方への転居を伴うという特徴があります。

UターンとIターンの違いは、元々地方部に住んでいたか、都会で生まれ育ったかです。

地方に住んでいた人が都会に出て就職し、その後、地元に戻って転職することをUターン、都会で育って都会で就職した人が地方へ行って転職することをIターンと呼びます。

20代にとってのUターン・Iターン転職とは?

まず、20代にとってのUターン・Iターン転職がどのような意味を持つものなのかをまとめました。

「地方でのびのびと暮らせる」という漠然としたイメージを持つだけでなく、実情を理解した上で検討しましょう。

若年層のUターン者割合は減少傾向

都道府県間の人口移動に関する「人口移動調査」という調査の中に、「年齢別Uターン者割合」というデータがあります。

これによると、15~29歳の人の中で、「出生都道府県から県外に移動したのち、再び出生都道府県に戻った人」の割合は、2016年時点で11.8%です。2011年は14.4%、2006年は14.5%ですから、やや減少傾向にあるといえるでしょう(2016年、国立社会保障・人口問題研究所調べ)。

ただし、これは親の転勤等に伴う学生のUターンなど、転職とは関係のないUターンを含めた数値となっています。

しかし、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大や、それに伴う働き方の意識改革によって、Uターン・Iターン転職を考える人も増えつつあるようです。

年収が下がる可能性がある

どのくらいの年収を得られるかは、それぞれの人のスキルや実績等によって左右されるため、一概に都会に勤めれば高く、地方は低いとはいえません。

しかし、統計を見てみると、全国平均よりも賃金が高い都道府県は、東京都、神奈川県、大阪府、愛知県と、大都市のある都道府県ばかりです(2019年、厚生労働省調べ)。これらの県から別の県に移動した場合、収入が下がってしまう可能性がそれだけ高くなるということです。

特に20代は、社会人生活の残りが長いため、生涯賃金への影響も大きくなってしまいます。

ただし、これはあくまでも可能性の問題です。元々の年収や転職先の待遇によっては、かえって年収が上がる可能性もあります。

求人数は多くない

都会に比べて、地方の求人数はそれほど多くありません。条件のいい求人や、自分が希望している職種の求人がどのくらいあるのかについて、あらかじめ調べておいたほうがいいでしょう。

とはいえ、求人の中に希望に合致するものがある場合は、20代というポテンシャルを活かした転職活動ができます。希望がうまくマッチすればスムーズな転職も可能です。

免許と車が必要な場合も

地方は、都会ほど交通網が発達していません。移動手段が車しかないという地域もあるため、免許や車を持っていない人は、移住先を地方都市に限定するといった対策をとる必要があります。

とはいえ、求人の中には、普通自動車免許が必須の仕事も少なくありません。転職先の選択肢を狭めないためにも、免許を持っていない人は、Uターン・Iターンをきっかけに取得を目指してみてはいかがでしょうか。

年齢によっては第二新卒枠での転職も可能

20代前半の人であれば、第二新卒枠での転職を目指すこともできます。

Uターン・Iターン転職でも、若手であるということを武器に転職活動をすることが可能です。第二新卒枠での転職は、社会人経験が2、3年程度という限られた期間でしかできないものですから、転職の武器として存分に活用しましょう。

20代がUターン・Iターン転職を成功させるためには?

Uターン・Iターン転職は、お金も時間もかかるものです。失敗してしまうと、再度長距離の引越しをしなければいけないことにもなりかねず、大きな負担になります。

ここからは、20代がUターン・Iターン転職を成功させるためのポイントを3つご紹介します。

Uターン・Iターンに対する強い理由づけを持つ

特にUターンの場合、「仕事が大変だと親に言ったら、戻ってこいと言われた」「都心で就職してみたけど、大変だったから実家に帰りたい」といった理由から、安易に転職を選んでしまうことがあります。

しかし、「今の仕事が嫌だ」「親に言われた」というだけでは、結局、年収の低下や求人数の少なさなどからうまくいかない可能性があります。

Uターン・Iターンをして何がしたいのか、なぜ地方で就職したいのかという強い理由づけは、転職活動の際にも必要になるものです。自分の気持ちやキャリアビジョンをあらためて見つめ直してみましょう。

地方での生活を体験してみる

Iターン転職では、地方暮らしの実情を知らないまま、「田舎ならのんびりできそう」という憧れだけが募ってしまうことがあります。

理想と現実のギャップを受けないために、夏休みなどを利用して短期滞在してみたり、今の仕事を続けたまま実家と短期滞在用施設との多拠点生活をしてみたりといった、「地方暮らし体験」をしてみてはいかがでしょうか。

地方企業の中には、短期研修などを行っているところもあります。 このような制度も活用しながら、地方での生活を体験してみるのも良いでしょう。

地域の就職に強い転職エージェントを活用する

Uターン・Iターン転職では、それぞれの地域の就職に強い、地元の転職エージェントを活用しましょう。実際の企業の内情などを詳しく理解している上に、地元企業との結びつきも強いため、より幅広い求人を紹介してもらえる可能性が高まります。

特に、Uターン・Iターンに力を入れている転職エージェントであれば、現住所と離れた場所での転職活動をする上での大きな味方になってくれるはずです。

メリットを最大化できるUターン・Iターン転職を目指そう

20代のUターン・Iターン転職には、リスクとメリットの両方があります。メリットを最大化させ、リスクをできるだけ減らした転職をするためには、現地への短期滞在といった事前の調査と、希望に合った仕事を、労力をかけずに探すための工夫をすることが大切です。

ヒューレックスは、地方での転職に強い転職エージェントです。ご相談いただいた際には、コンサルタントが、これまでの実績やお人柄、ポテンシャルをしっかりとヒアリングした上での 転職サポートを行います。

そのため、転職自体が初めてという人でも安心です。Uターン・Iターン転職を検討している人は、ぜひ一度ヒューレックスにご相談ください。

この記事の監修

須賀川 敏哉

神奈川県出身。早稲田大学卒業後、大手証券会社に入社。人材業界では、通算20年以上のキャリア。10年間の証券営業を通じ、経済や景気動向、企業動向の見方を養う。 大手総合人材サービス会社では、首都圏拠点立ち上げ、新宿・丸の内支店長、金融・外資部長、東京本社エリアディレクターを歴任。 ヒューレックスでは、転職支援を中心に、コンサルタントとして幅広い職種と年齢層に対応。

コンサルタント詳細を見る

この記事をシェアする

他の記事も読んでみる

キーワード検索KEYWORD