営業(法人) | メーカー系
中央区(東京) 食品事業本部事業部長・米菓業界シェアNo.1メーカー/◎東証プライム市場上場◎フルフレックス勤務あり◎福利厚生充実
- 年間休日120日以上
- 完全週休2日制
- 設立10年以上の会社
- 正社員
- 上場企業
- 土日祝休み
- 残業少なめ(20時間未満)
- 仕事内容
-
■業務内容
食品事業本部では、お米の可能性を最大限に引き出し、社会課題を解決すべく、お米を原料とした食品のほか、その加工技術を活かした植物性由来のプラントベースフードや、植物性乳酸菌の事業展開をおこなっています。お米由来の『植物性乳酸菌K-1』や酒粕由来の『植物性乳酸菌K-2』といった植物性乳酸菌については様々な効果・効能を検証してきました。健康食品、一般加工食品、お菓子、飲料など幅広く活用することが可能ですので、応用範囲を拡大することでヘルスケアビジネスの可能性を広げています。今後は他社の食品メーカーなどに素材を販売する B to B 取引に注力することで、幅広い商品を通じてお客様の健康に役立てることを目指しております。植物性乳酸菌以外にも、プラントベースフード、米粉パンは、いずれも海外においても社会課題の解決に貢献できるものであり、海外展開の可能性を秘めた事業です。今後はパートナーシップ作りを含めた海外ビジネスモデルを確立し、ライスイノベーションカンパニーとしての持続的な成長を目指しております。
事業例)海外:味覚と栄養における世界的リーダーであるKerry社(本社:アイルランド)と、当社が保有するお米由来の乳酸菌K-1について、米国および欧州などへ栄養サプリメントやペットフードの用途で独占的に販売・流通させるライセンス契約を締結。事業例)国内:サプリメント、青汁、通常の食品(おにぎり・ドリンク剤)など幅広く拡大傾向。
【期待役割・ミッション】
・海外を含む植物性乳酸菌ビジネスの事業拡大
・大手食品メーカーや商社を含む大手流通各社とのビジネスの拡大
・事業戦略策定と組織マネージメント
【業務内容】
・機能性素材
・機能性食品の事業戦略の策定、アクションプランの実行、マネージメント
・海外との契約交渉・商談
・プレゼン等
【組織構成や部署の雰囲気】
食品事業本部は約19名在籍しており、機能性素材チーム(植物性乳酸菌・米ペプチド)、機能性食品チーム(メディカル・米粉パン・PBF)、生産チーム(新潟)の3チームに分かれております。新しいことに積極的、意欲的な方が多いです。
今回の募集ポジションは部長ポジションです。レポートラインは食品事業部本部長になります。
本部長の役割:食品事業全体戦略、グループ子会社3社(タイナイ・尾西食品・マイセンファインフード)の経営管理
★部長の役割:同社本体の食品事業(主に機能性素材)の成長戦略策定と、部門横断型プロジェクトの実施、部門全体の人員マネージメント
【入社することで得られる経験/スキル/キャリアパス/やりがい】
・同社のブランドのもとで新規事業にチャレンジできる
・自社で製造開発(上流~下流まで)を行っている為、自社製品を提案できる
・利益率の高い商材で新規事業として今後注力していく分野のため、トップからの注目、距離も非常に近い
- 応募資格
-
【必須条件】
・食品原料などの機能性素材/食品添加物/調味料の営業経験がある方
・機能性素材
・機能性食品のBtoB事業戦略の策定~実行といったマーケティング経験がある方
・BtoB商流の理解がある方・海外顧客との交渉経験がある方
・組織マネージメント経験がある方
【歓迎条件】
・戦略思考力
・メンバーへの動機づけができる論理的思考力がある方
・海外ビジネスへの理解と交渉力がある方
・セルフスターター(新規事業のため)
・リーダーシップ力がある方
・チームプレイヤー(少数精鋭のため)
- 想定年収
- 1000万円 ~ 1300万円
- 勤務地
- 東京都中央区